運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-03-02 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

まず冒頭にお伺いしたいのですが、これは私があとあとまで質問するのに関連してきますので、最初にお伺いしておきたいのですが、政府のほうから出された相続税法の一部を改正する法律案提案理由説明の中に、三行目に「夫婦問における財産形成等実情に顧み」ということばがあるのです。これはどのような御認識に立って、このようなことを書かれたのか、それをまずお答えを願いたいと思います。

佐藤観樹

1971-02-24 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

政府は、今次の税制改正の一環として、最近の夫婦問における財産形成等実情に顧み、配偶者控除引き上げを中心とする贈与税及び相続税負担軽減を行なうほか、所要の規定の整備をはかるため、ここにこの法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案につきましてその大要を申し上げます。  第一に、贈与税配偶者控除引き上げ及びその適用要件の緩和を行なうこととしております。  

中川一郎

1965-03-05 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

しかしながら、先ほど申し上げましたように、税制調査会としては、相続税については基本的な問題があるので、そういった生命保険金の問題だけを取り出してやるよりはむしろ、基本的に相続税基礎控除はどうあるべきか、税率構造所得税との関連においてどうあるべきか、夫婦問贈与については各国の夫婦財産制との関連及びわが国の民法の夫婦財産制との関連においてどういうふうにすべきであるか、そういった基本的な問題をもっと

泉美之松

1947-11-21 第1回国会 参議院 本会議 第55号

……故に夫婦問契約は他のいかなる契約にも類似していない。」こういうふうに述べておるのであります。故に財産法上の原理でありまするところの、いわゆる契約自由の原則によりまして、身分法上の関係であり、ます婚姻を律しまして、自由に解消させ得ると考えるのは、根本的に考慮を要するのでございます。

田中耕太郎

1947-08-19 第1回国会 参議院 司法委員会 第15号

どういうふうに置かれておるかというと、人の生殖法律上に認められた男女の二人の結合間に、即ち夫婦というものの間においてのみ許され、而ももう少し詳しく申しますると、人の生殖夫婦間において行われるもので、而も生殖目的とした性交のみが生殖夫婦問に行われる性交であつて、而も生殖目的とした性的行爲、或いは性的交渉のみが正道であります。これを道徳上に見て見ますると、これを純潔と申します。

安藤畫一

  • 1